7月1日はカナダデー。
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉2丁目1-14
セルコホーム(株) ビジネスパートナー事業部 我が家自慢写真コンテスト係
|
北海道 majesty セルコホーム札幌南・札幌中央
★ ★ ★
majestyさん コメント:
セルコホーム札幌のカナダデー
我が家のアデル♀がカナダデー
![]() アデル♀もカナダデーを楽しみました
手作りのウサギの人形はカナダチェーンを 使ってかわいく★キャノンドルを使い演出
今回の料理は、イカの箱舟を
赤白の国旗は好きです^_^
![]() ![]() 皆さんもカナダデーを楽しみましょう☆
|
海道 かにょてんさま
(セルコホーム札幌南にて 2014年6月ご建築) Youtube
★ ★ ★
かにょてんさまコメント:
今年我が家にやってきたミヌエットの寿珠(こだま)も
カナダデーをお祝いしました☆
|
静岡県 おばけかぼちゃさま
(セルコホーム浜松にて 2024年6月 ご建築)
★ ★ ★
おばけかぼちゃさまコメント:
カナダデーということで、ハンバーガーとプーティンを作ってみました!
プーティンは初めて作りましたが、ポテトとグレイビーソース、
とろけたチーズの相性が最高で止まらない美味しさでした。
我が家のこだわりで、絶対に入れたかった業務用オーブンも大活躍しています。
セルコホームさんから頂いたカナダスイーツもプチアフタヌーンティーにして紅茶と一緒にいただきました!
カナダ名物のスモアも作ってみました。 美味しかったです!
|
北海道 Yさま
(セルコホーム旭川にて 2011年7月 ご建築)
★ ★ ★
Yさまコメント:
ハッピーカナダデー
|
セルコホームCANADA
★ ★ ★
現地スタッフより
ワイルドなカナダデーの写真が届きました!
写真を拡大してじっくりご覧ください^^
|
宮城県 鈴木さま
(セルコホーム仙台にて 2023年2月 ご建築)
★ ★ ★
鈴木さまコメント:
今年もカナダデーの飾り付けをしました!
今回は息子が考案。
息子が歴代のカナダ国旗を調べて国旗を作り、気球に取り付けました。
写真では伝え切れないかもしれませんが、風で揺れる様子はとても素敵です。
昔カナダ旅行で購入したトーテムポールも飾りました。
長らく実家で飾っていたのですが、
全く色褪せることなく、未だ風格すら漂います。
|
宮城県 yuiyiuさま
(セルコホーム仙台にて 2005年9月 ご建築)
★ ★ ★
yuiyiuさまコメント:
HAPPY and SMILE CANADA DAY!
|
福島県 セルコホーム(株)東北支店(セルコホーム福島)さん
★ ★ ★
セルコホーム福島さん コメント:
セルコホーム=カナダ住宅
ご来場の皆様に、少しでもその雰囲気を味わっていただければ嬉しいです。
|
千葉県 Hiyakkoさま
(セルコホーム成田にて 2023年12月 ご建築)
★ ★ ★
Hiyakkoさまコメント:
もともとカナダが大好きで、仕事がなければ移住したいとさえ考えておりました。
セルコホームさんに出会えたときは、本当に嬉しかったです。
今回は、カナダに関する本や、カナダで購入した雑貨類を中心に飾りつけをしました。
「THE GIRL WHO LOVED WILD HORSES」という本は、先住民の女の子が主人公の絵本です。
初めてカナダ旅行をした際に、見つけたものです。
窓辺にあるカモメの置物は、プリンスエドワード島で出会いました。
メープルリーフを背負ったクマの置物と、松ぼっくりを抱えたリスの置物は、バンフから連れて帰りました。
クマをモチーフにしたアクセサリーやテディベア達にも、出てきてもらいました。
娘には、赤毛のアンをイメージした茶系のパフスリーブを着てもらいました。
本当ならお下げのついた帽子でも被せれば良いのでしょうが、頭に何かをのせると嫌がるので、止めてしまいました。
浴室は、木々の中にぽっかり浮かぶ湖をイメージして、水色と木葉模様の壁を選びました。
ただのお湯でもその気分を味わうことができますが、たまに入浴剤を使ってみるのも楽しいです。
お湯のみだとボウ湖、白濁した入浴剤入りだとレイク・ルイーズ、鮮やかな水色の入浴剤入りだとモレーン湖、
緑がかった入浴剤入りだとグラッシー湖に似ている気がします。
家を建てる当初は、寒色系の浴室だと冬場は寒々と感じてしまうかと躊躇いましたが、
気密性・断熱性の高いセルコさんの住宅には心配無用でした。
|
熊本県 tyamamoさま
(セルコホーム熊本西にて 2011年8月 ご建築)
★ ★ ★
tyamamoさまコメント:
今年のカナダデーは、セルコホームのお庭にテントを張ってお祝いをしました。
酷暑のためテント内ではなく、涼しいセルコホームの中で食事をとりました。
ご飯を食べてお庭に戻ると蝉が出てきていました。
これから本格的な夏ですね。
|
熊本県 チャッピーとルルさま
(セルコホーム宇土にて 2003年8月 ご建築)
★ ★ ★
チャッピーとルルさまコメント:
HAPPY CANADADAY
以前、カナダに行った際にカナダのホームセンターに行きました。
ホームセンターでは家一軒建てられるほどの品揃えで驚きました。
そこで、家一軒分は無理でしたが、 家はセルコホームで直輸入をお願いして(^^♪
何とか持ち帰られるカーテンホルダーとトリムボーダーを購入。
トリムボーダーは18cm幅と幅広で、カーテンホルダーは日本では見かけないデザインで、
簡単にカーテンをかけられて丈夫でお気に入り。
・・・・と言ってますワン。
|