イースターは ”春分の日の後の最初の 満月の次の日曜日” に行われます
|
我が家自慢コンテストの第24弾として今回は・・・
「イースター」をテーマに皆様からのお写真を募集いたしました。
日本でも徐々に知られるようにはなってきましたが、
まだまだ馴染みの浅い「イースター」。
でもカナダではハロウィーンやクリスマスと並ぶビックイベントです。
”うさぎ”や”タマゴ”に関連するものでちょっとしたディスプレイしたり、
小物を手作りしたり、イースターにちなんだゲームや仮装をしたり・・・と、
とても楽しい行事なんですよ。
うさぎモチーフ、ひよこ・たまごモチーフで春をさきどりのインテリアコーディネイト!
お料理やスイーツなどとあわせてテーブルコーディネイト!
厳正なる審査の結果、各賞が決定致しました!
今回はグランプリである金賞が2点、銀賞が1点選出となりました。
また、そのほかの各賞の皆様も
それぞれにイースターを楽しんでいただいたご様子が伝わってきて、
かなりこの行事も馴染んできたのを実感いたしました。
では早速 作品をご紹介いたします!
Saburosan さま コメント:
イースターエッグを作ってみました。
卵の中身をようく抜き取ったら乾燥させますが、
自然乾燥だとかなり時間がかかるので、うまい方法を思いつきました。
電子レンジに入れて”チン”してみました・・・あっと言う間に出来上がりです!
ターンテーブルにのせてスイッチ入れたら、突然卵がクルクル回転し始めました。
20秒もかけなかったと思います。 卵はアツアツ! あっと言う間に内面ゆで卵状態!
殻に二つも穴が開いているので、爆発しません!
穴に修正インクと穴あけパンチで出来た丸い紙を貼り付けて完成です。
今回は全体を黄色に染めて、一つはバラの花と、もう一つはスミレを描いてみました。
そして復活祭のシンボルであるイースターバニーや、
卵のお菓子パンケーキ(クレープ)を作ってテーブルを飾ってみました。
ウサギのイースターエッグは、アメリカマサチューセッツ州コンコードにある、
若草物語の作者、ルイザ・メイ・オルコットの生家であり、
25年間を過ごしたオーチャードハウス(現在は博物館)
を見学したときにお土産に買ったマスコットです。
今年、二つのエッグがお仲間入りしました。 |
クリックで拡大できます。ブログには製作過程も載っていますよ。
しまうま(セルコホーム札幌南) コメント:
仮面ライダーです!!
|
セルコホーム三重北 看板娘 コメント:
今回はちぎり絵に挑戦!
ウサギやヒヨコが立体的に見えるように
工夫して作ってみました♪ |
宮城県 しずく&かずきさま (SH仙台にて 2013年03月にご建築) |
しずく&かずき さま コメント:
セルコホームで迎える初めてのイースターです! |
ふじこさん コメント:
2013 Happy Easter!
|
ERI コメント:
冷凍パイシートを使ってエッグタルトを作りました。
18cmのタルト台で作ったため、薄ーい仕上がりとなってしまいました・・・。
次回は、生地作りから挑戦したいです。
ウサギは、ポテトサラダで簡単に作れました。 |
福岡県 プリンス・エドワードさま (SH宗像にて 2010年11月にご建築) |
プリンス・エドワード さま コメント:
今回は、パパがカメラマンに初挑戦!!
くまさんをうさぎさんにして、みんなでハイポーズ。
でも、やっぱり主役は私。うさぎさんになっちゃいました。
後ろにある和物の人形は全て祖母の手作り。和物もけっこう似合います。 |
山梨県 fujikoccoさま (SH山梨中央にて 2011年03月にご建築) |
fujikocco さま コメント:
今年初めてイースターエッグを作ってみました!!
6カ月の娘も興味津々です! |
北海道 Yさま (SH旭川にて 2011年07月にご建築) |
秋田県 そうだいさま (SH秋田東にて 2010年11月にご建築) |
そうだい さま コメント:
あきたこまちの米粉を使って、うさぎ型のおやきを作ってみました。
中にはあんこが入っていて、和風なイースターのお菓子です。 |
北海道 けろよんさま (SH旭川にて 2011年03月にご建築) |
けろよん さま コメント:
アクリル絵の具でたまごに絵を描いてみました。
どんな模様にしようかと考えるのが楽しかったです。
来年はもっとかわいらしく描けるようにがんばります。 |
セルコホーム久留米 コメント:
セルコホーム久留米では、3月30日、31日に
ゆめタウン久留米 において販売促進のPRイベントを行いました。
その際、イースターの塗り絵コンテストを開催し、32作品の応募がありました。
もっとイースター色のある設営等すればよかった、と反省する部分もありますが、
たいへん好評でしたので、またこのようなイベントを企画していきたいと思います。 |
本部スタッフJ コメント:
簡単なレシピを見つけたので餃子の皮でエッグタルトを作ってみました!
今までにいただいたイースターエッグと親子競演です。 |
福井県 Tさま (SH福井にて 2009年07月にご建築) |
Tさま コメント:
「初めてのイースターです。」
息子は大好きな仮面ライダーを
娘はドラえもんを描きました。 |
セルコホーム福知山 野花モデルハウス コメント:
今回はいつも以上に張りきって色んな種類のケーキを作りました。
海外のお菓子は可愛くデコレーションがしてあるので
それにならってカップケーキをカラフルにデコレーション!
一つのプレートに少しづつ盛り付けました。
周りにはうさぎさんとくまさんとイースターエッグをあしらってみました。
打合せのお客様にも好評でした。 |
京都府 I さま (SH福知山にて 2001年06月にご建築) |
Iさま コメント:
自宅にて・・・可愛くハイポーズ!! |
宮城県 NOA さま (SH仙台にて 2005年09月にご建築) |
NOA さま コメント:
nanoブロックとLEGOブロックで
ひよこ(ホントはあひるですけど)
作ってみました! |
ご応募いただきました皆様へは、賞状と副賞をお送りさせていただきます♪(5月下旬を予定)
★★★★★ 次回は『カナダデー(7月1日)』コンテストでお会いしましょう! ★★★★★
※挿絵イラストは 『イラストわんパグ』様
http://www.wanpug.com/ よりお借りしました。